モンゴルから来賓を迎えシンポジウムが開かれました

モンゴル・エトゥゲン大学について説明するムンクスク氏
モンゴル・エトゥゲン大学について説明するムンクスク氏

モンゴル・教育文化科学スポーツ省(MECSS)の高官2名と私立エトゥゲン大学の留学生業務責任者ら2名の来賓を迎え,2019年10月30日,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校・京都情報大学院大学(KCGI)京都駅前サテライトで,「KCGI-MECSSシンポジウム」が開かれました。KCGI側から長谷川亘KCGグループ統括理事長や教職員らが出席しました。

シンポジウムの冒頭,歓迎のあいさつで長谷川統括理事長は,KCGグループの歴史や教育理念を紹介し,「10年以上前にモンゴル政府とICT教育について意見をやりとりする機会があったが,その後,無沙汰となってしまったので,本学と同国政府との関係を再構築したい」と話しました。KCGIの高橋豊教授は「ICTによる社会のスマート化」と題し,ICTの活用によって社会の各方面で進展しているエネルギーの効率化やリスク軽減について発表しました。

引き続き,互いの組織の説明があり,エトゥゲン大学のテムーレン・ムンクスク氏が約6千人の学生が学ぶ同大について,日本への留学・就職を希望する人もいることなどを紹介しました。MECSSのバヤリンツェン・オトゥゴントゥグ財務部長は,モンゴルで学生数が増加しているのに反し,大学数が減少している現状を受け,同部の広報を強化し,学生に世界ランキング上位の大学へ入ることよりも,自分に合った将来性のある専攻を選ぶことを奨励するよう政策変更したことなどを解説しました。

質疑応答では,モンゴルの大学やKCGグループが欧米流の単位互換制度を導入していることや,同制度と日本の一般的な大学が定める学位制度との違いなどに話が及び,同財務部長は「これからモンゴルの大学では,ICTやAIに関する専攻を強化・奨励していきたい」と発言。将来のKCGグループとの連携に意欲的な姿勢を見せていました。

カテゴリー: News

ITが彩る優美な「MUΣA Live Show」が開催されました

CG投影が生み出す立体的な映像空間で熱唱するニッツァ・メラスさん
CG投影が生み出す立体的な映像空間で熱唱するニッツァ・メラスさん

京都情報大学院大学(KCGI)の教授で,国際的なエンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のメインボーカリストとしても活躍するニッツァ・メラスさんがKCGIの学生とともにつくり上げた「MUΣA Live Show」が,2019年10月29日,京都コンピュータ学院 京都駅前校・京都情報大学院大学 京都駅前サテライト6階大ホールで開かれ,多くの学生と招待客の方々が,優美な視覚効果に彩られたショーを楽しみました。ニッツァさんの実弟でミュージシャンであるジョン・メラスさんがパフォーマンスに参加し,コンピュータで構築・制御した音楽を伴奏。数々のハリウッド映画のVFXを手がけたビジュアル・アーティストで,KCGI准教授のキリル・コシックさんが手がけた,最新ICTを駆使した3DCGの映像によるリアル・タイムのインタラクティブな演出のもと,ニッツァさんらが新曲を披露しました。

ショーの見どころは,ステージ上の演技とCG映像とのコラボレーションです。ホール正面のスクリーンに加え,白布で覆われた左右の壁にも,3台のプロジェクターから投影された,観客を取り囲む立体的な映像空間が出現しました。学生の身体動作をAIに学習させ,キリルさんが制作した海中や宇宙空間,寺院などをイメージしたCGを背景に,学生の身体の動きとシンクロした鷹のCGや,特殊なアプリによって観客数名が手に持つスマートフォンの動きと連動した蝶のCGがスクリーン中を飛び回る中,ニッツァさんらによる華麗なショーが展開されました。

文化教養行事である今回のショーは今年,KCGIで開講された集中講義「舞台芸術とIT」の集大成として企画されました。学生の知性・感性を養うことを目的に開催している一流のアーティストによる音楽会・コンサートや伝統芸能鑑賞行事の一環です。学生たちは授業を通じて最新のコンピュータミュージックの機器などに触れ,ショーの準備や演出に取り組みました。ニッツァさんから指導を受けながらリハーサルを何度も繰り返したほか,ホール内の設営も担いました。

集中講義「舞台芸術とIT」は,ニッツァさんとキリルさんを中心とした指導のもと,ITを駆使する舞台演出に精通した人材を育成する実践的な授業です。学生はショーを構成する個別の技能を学習するのはもちろん,「MUΣA Live Show」の企画と演出に参加することで,学んだ知識とスキルを実地に応用する総合的な学習体験も積むことができます。

学生の身体の動きとシンクロした鷹のCG
学生の身体の動きとシンクロした鷹のCG
幻想的な満月と東寺五重塔のイメージ
幻想的な満月と東寺五重塔のイメージ
終演後,あいさつするニッツァさん,キリルさん,ジョンさんら
終演後,あいさつするニッツァさん,キリルさん,ジョンさんら

ニッツァ・メラスさんと学生による「MUΣA Live Show」を29日に開催

京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)は2019年10月29日(火)午後5時から,京都コンピュータ学院 京都駅前校・京都情報大学院大学 京都駅前サテライト6階大ホールにおいて,国際的なエンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のメインボーカリストで,京都情報大学院大学教授のニッツァ・メラスさんが本学の学生とともにつくり上げた「MUΣA Live Show」を開催します。招待客と関係者向けのみの公演です。

ニッツァさんの実弟でミュージシャンであるジョン・メラスさんがパフォーマンスに参加し,コンピュータで構築・制御した音楽を伴奏。二人で新曲を披露します。数々のハリウッド映画のVFXを手がけたビジュアル・アーティストで,京都情報大学院大学准教授のキリル・コシックさんによる総合プロデュースのもと,最新のICTを駆使して,3DCGの映像とともに,リアル・タイムのインタラクティブな演出をします。学生の身体動作をAIに学習させ,キリルさんが制作した海中や宇宙空間,寺院などをイメージしたCGを背景に,学生の身体の動きとシンクロした鷹のCGや,特殊なアプリによって,観客数名が手に持つスマートフォンの動きと連動した蝶のCGがスクリーン中を飛び回る中,ニッツァさんらがパフォーマンスを行うという,優美な視覚効果に彩られたショーです。

ニッツァさんと学生による「MUΣA Show」は,京都コンピュータ学院創立50周年・京都情報大学院大学10周年(2013年)を記念してニッツァ・メラスさんがアルバム「MUΣA」(ムーサ)を制作したのがきっかけで,2016年より開催しており,今回で4回目になります。ニッツァさんと学生による「MUΣA Live Show」は2016年1月に続き2回目。このほか2016年8月にはヘアースタイリストやヘアーメイクアーティストとの共演による「MUΣA Show」をいずれも本学で開催しています。

 

Nitza Melas(ニッツァ・メラス)

多言語を操り,世界各地で聴衆を魅了してきたカナダ・モントリオール生まれのシンガーソングライター。各国でサーカスやミュージカルなどの公演を続けるエンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のメインボーカリスト3人のうちのひとり。そのうち自らが作詞作曲した歌が,シルク・ドゥ・ソレイユのショーに採用されたのは,彼女のみで,事実上,同集団のトップ歌手といえる。レーベル(レコード会社)には属さず,歌,作詞作曲のみならず,グラフィックデザイン,プロモーション,販売まですべてをこなす。2013年より京都情報大学院大学教授。

【重要】10月12日(土)のオープンキャンパス中止のお知らせ

10月12日(土)に開催を予定していたオープンキャンパス「プレミアムハロウィン」は,台風19号の接近に伴い,安全を考慮した結果,中止させていただきます。参加を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが,何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。事前にご予約いただいている方には,ご連絡を差しあげます。

次回は11月2日(土),11月23日(土)にオープンキャンパスを開催いたしますので,ぜひご予約ください。