3月6日(土),京都コンピュータ学院で,実教出版主催の「情報授業支援セミナー」が開催されます。
実教出版主催「情報授業支援セミナー」のご案内
新学習指導要領解説についての説明会を行います!!
17:00~17:15 解説について説明 17:15~17:30 質疑応答
講師 兵庫県立西宮今津高等学校教諭 佐藤 万寿美 先生
新教科情報がスタートして7年目が終わろうとし,新課程の内容もおぼろげながら見えてくるようになって参りました。さて,ご授業の展開にあたっては,様々な試みをなさっておられることと思いますが,新たな課題もでてきたようにお聞きしております。そこで,私ども実教出版では,京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学のご協力をいただき,講師陣による授業展開例,課題解決などの内容で「情報授業支援セミナー」を企画致しました。
- 日 時
- 平成22年3月6日(土)14:00~17:30
- 場 所
- 京都コンピュータ学院 京都駅前校 新館3階
京都情報大学院大学 京都駅前サテライト - 住所
- 京都府京都市南区西九条寺ノ前町 10-5 TEL 075-681-6333(代表)
URL:http://www.kcg.ac.jp/ - 内容(予定)
-
- 「情報A・C」から「社会と情報」へのアプローチ
-新学習指導要領で示された「習得・活用」を意識した現行教材での実践- 兵庫県立西宮今津高等学校教諭 佐藤 万寿美 先生
現在授業で利用している,ディジタル化やコミュニケーション,ネットワーク,情報モラル等の教材を用いて,新教育課程の科目である「社会と情報」を意識した実践を紹介します。 - 「台車型ロボットによる計測・制御と問題解決学習」についての実習
大阪府立東百舌鳥高等学校教諭 稲川 孝司 先生
プログラミングや制御の知識がない生徒でも台車型ロボットを利用してライントレースを行い,短時間で自分のコースを考え,その上を走るプログラムを作るという問題解決学習の実習をします。 - 情報セキュリティとウェブビジネス-e-Business Marketing Strategy and Security-
京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学教授 高 弘昇先生
コンピュータや携帯端末機の急激な普及とオンラインでの情報探索, eメール使用などによりインターネットが爆発的な速度で普及されている現在,インターネット上でのショッピングがはやっています。
しかし,インターネット上で購買をするためには顧客は個人情報を入力しなければならない問題点があります。この問題点は,「氏名」,「住所」などの個人情報とともに「購入商品」などのプライバシー情報も漏洩するというセキュリティ問題を発生させる可能性があります。
また,eメールをダイレクト・メール代わりにした新規顧客獲得ツールとして使用している場合には,大量に送信されるとスパム化するという問題が発生しています。実際にCSK Win Technology社の調査によると,受信メールのうち75%がスパムであり,この数値は毎年増加傾向となっています。
このような結果はeメールを新規顧客獲得のためのツールとして活用した結果であり,eメールマーケティング手法の誤用を招くことになっています。eメールを使用した効果的なマーケティング戦略確立の障害になっているのみならず,スパムによる個人情報漏洩というセキュリティ問題も招いたのです。
これらの話と,低コストで中小企業も導入できる個人情報保護のためのプロキシサーバシステムであるセキュリティシステム構築に関して説明します。
- 「情報A・C」から「社会と情報」へのアプローチ
- 参加費
- 無料(交通費は自己負担でお願い申し上げます)
- 申込み
- 参加を希望される方は,2月25日(木)までに,フリーダイヤルのFAXにて別紙エントリーシートをご返送ください。ご出席を確認させていただいた後,詳細をご連絡させていただきます。
- お問い合わせ先
-
- 実教出版大阪支社
〒532-0003大阪府大阪市淀川区宮原5-1-3
担当:藤川 TEL:06-6397-2400 - 実教出版株式会社
〒102-8377東京都千代田区五番町5
編修3課 矢野 TEL:03-3238-7851
- 実教出版大阪支社
- エントリーシート送信先
- FAX:0120-070-772(フリーダイヤル) 案内文とエントリーシートのダウンロード