日・欧・台のアニメ,どれが面白い? 27日にCGアニカップ開催

KCGグループと株式会社ドーガ(大阪市浪速区日本橋西2-5-11)による文化庁のメディア芸術人材育成支援事業「CGアニカップ 2012」(デンマーク大使館KYOTO CMEX後援Googleドワンゴ協力)が10月27日(土)午後7時からKCG京都駅前校で開かれます日本とEU台湾の代表がCGアニメ作品の出来栄えを競う催しですこれに先立ち同日午後3時からは国内から応募があったCGアニメコンテストの入選作品上映会も開催します

CGアニカップは世界のCGアニメクリエイターが作品を持ち寄って国別にチームを組みその出来栄えを競う団体戦です1チーム5人で構成柔道や剣道の団体戦と同じ方法で「先鋒」から「大将」まで順に作品を披露プレゼンテーションを加えることもあります審査員や来場者インターネットを介した観覧者が勝敗を決め3勝した方が勝利を得ます27日のアニカップには日本EU台湾のクリエイターたちがいずれも自慢の作品を準備勝利を勝ち取ろうと意欲満々です

CGアニメコンテストの入選作品上映会はアニカップの代表には届かなかったものの非常に優秀な作品ばかりを紹介します両日とも入場無料(申し込み不要)です

ファンのみなさんこの日はアニメを満喫しましょう

24th CGアニメコンテスト&CGアニカップ
http://www.kcg.ac.jp/event/cganime2012.html