京都情報大学院大学(KCGI)第4代学長で,2024年9月21日に78歳で逝去された富田 眞治先生=京都大学名誉教授=を偲ぶ会が2025年1月25日,KCGI京都駅前サテライト・京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校大ホールで催されました。故人ゆかりの教育関係はじめ各界の方々,友人,修了生・在学生などKCGグループ関係者ら多数が参列し,先生のこれまでのご功績と温厚なお人柄に思いをはせ,ご冥福を祈りました。
故富田学長はコンピュータアーキテクチャ分野研究の世界的権威で,機械命令レベル並列処理と汎用や専用並列コンピュータに関する先進的な研究などにより,今日の計算機システムの高速化に大きく貢献されました。KCGIでは次代を担うIT分野の高度専門職業人・応用情報技術専門家を育成するための最先端教育の展開をリードするとともに,豊富な知識と経験を活かして専門分野「人工知能」のカリキュラム構築に尽力されました。本学の教育と運営に精魂を傾け,学生たちに強く思いを寄せました。学長就任時には「終の棲家(ついのすみか)という言葉がありますが,私にとって本学はまさに終の学園であります。これまでの経験などを活かして,本学の喫緊の課題である生成AIの活用や国際化の一層の展開などについて,最大限の努力をしたいと思っております」と話し,学長となってからも「コンピュータ構成論」の講義を継続。その意欲は衰えることなく,逝去直前の2024年9月13日に挙行されたKCGI学位授与式・KCG卒業式に寄せた式辞でも,修了生・卒業生の努力をたたえ,激励されていました。
偲ぶ会では,参列者全員が黙とうをささげた後,長谷川亘 KCGI・KCG・京都自動車専門学校(KCGM)総長・理事長が主催者挨拶を述べ,「富田先生は,非常に多くのものを本学に残してくださいました。ご教授いただいたことは,本学の学生,修了生,教職員,関係者,皆にとって永遠の誇りであります。未来永劫,そのご功績を伝えていかなければならないと決意しております。お教えを今後に活かしていくことが,先生のご恩に報いることになると考えております」と追悼しました。
続いて寺下陽一 KCGI第5代学長,五十嵐淳 京都大学大学院情報学研究科研究科長・教授,故人と京大同級生で友人の金出武雄 京都大学高等研究院招聘特別教授・カーネギーメロン大学創始者記念全学教授と木戸出正継 奈良先端科学技術大学院大学名誉教授・元KCGI教授は二人で共に,それぞれ追悼の言葉を述べました。また,この日参列のかなわなかった方々から寄せられた弔電やメッセージが読みあげられました。
この後,著名ピアニストである多川響子KCGI教授が献奏。ショパンの「ノクターン第20番」「バラード第2番Op.38」,ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番Op.13『悲愴』より第2楽章」を,故富田学長への深い哀悼の気持ちを込め独奏しました。悲しくも美しい調べに,参列者一同は静かに聴き入りました。
最後に献花が行われました。参列者らは,優しくほほ笑みかける富田先生の遺影の前へ順に進み,故人とのお別れをしました。
この後,大ホール隣接のラウンジで故富田学長のご家族,友人,教育関係者などが参加して懇談会が催されました。それぞれの思い出などを語り合い,故人を偲びました。
◇ ◇ ◇
故富田眞治学長は京都大学工学部卒,同大学院博士課程修了(電気工学専攻),工学博士。京都大学大学院情報学研究科長,京都大学総合情報メディアセンター長,京都大学物質-細胞統合システム拠点特定拠点教授/事務部門長を務め,京都大学名誉教授に。九州大学教授などを経て2017年KCGI教授となり,2018年から副学長,2023年4月に第4代学長に就任しました。
この間,ハルピン工業大学顧問教授,博士課程教育リーディングプログラム委員会複合領域型(情報)委員,IFIP(国際情報処理連盟)TC10委員,情報処理学会理事,情報処理学会関西支部支部長,京都高度技術研究所客員研究部長,京都府ITアドバイザリーボード委員,総合科学技術会議専門調査会委員,京都府情報政策有識者会議委員長,電子情報通信学会フェロー,情報処理学会フェローなど数々の要職に就かれました。