「日本IT団体連盟」誕生,代表理事・筆頭副会長に長谷川亘統括理事長

国内主要53のIT関連団体が加盟して発足した「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」のロゴを掲げる役員。左から3番目が代表理事・筆頭副会長に就いた長谷川亘KCGグループ統括理事長(一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会=ANIA=会長,一般社団法人 京都府情報産業協会会長)=2016年7月22日,東京・経団連会館
国内主要53のIT関連団体が加盟して発足した「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」のロゴを掲げる役員。左から3番目が代表理事・筆頭副会長に就いた長谷川亘KCGグループ統括理事長(一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会=ANIA=会長,一般社団法人 京都府情報産業協会会長)=2016年7月22日,東京・経団連会館

IT人材を育成しながら世界最高水準のIT社会構築を目指す国内最大規模の「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」が,国内IT関連の主要53団体(加盟約5000社,総従業員数約400万人)が集い2016年7月22日に誕生しました。代表理事・筆頭副会長には長谷川亘KCGグループ統括理事長(一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会=ANIA=会長,一般社団法人 京都府情報産業協会会長)が就任。立石聡明 京都情報大学院大学准教授(一般社団法人 日本インターネットプロバイダー協会副会長・専務理事)が理事に就きました。代表理事・会長は宮坂学ヤフー株式会社代表取締役社長が務めます。新組織は不足が慢性化し問題になっているIT人材育成のための教育推進に力を注ぐことや,政府との双方向のコミュニケーションを実現しながら規制撤廃などについて積極的に提言していくことを活動の柱に掲げました。

IT産業が今後の日本の経済成長をけん引する役割を果たしていくにもかかわらず, 人材不足が深刻で,経済産業省は「2030年に59万人が不足」,総務省は「2025年までに200万人規模の人材創出が目標」としています。また,ITにかかわる国の諸政策は国内の他の産業とは違い,経済産業省,総務省,文部科学省,国土交通省などバラバラにあり,またIT関連団体もそれぞれの省庁の傘下に100以上存在するのが現状です。新組織発足は,これらのIT団体に参画を呼び掛けて力の強い団体を組織することで,政府への提言を強化していこうという狙いがあります。主な事業として▽IT教育推進に関する諸活動▽IT人材育成に関する諸活動▽ITに関する事項の政府,関係機関等との連携,情報交流,意見表明及び具申▽海外IT関連団体との連携,意見交換▽サイバーセキュリティ強化のための諸活動▽会員間での連携および情報交流-などを挙げました。

この日,東京・千代田区の経団連会館で設立総会・理事会があり,その後の記者会見で宮坂代表理事・会長がIT連盟設立の趣旨を説明しました。その後,懇親会があり,来賓の石破茂・地方創生担当大臣(内閣府特命担当大臣)らがあいさつ,長谷川代表理事・筆頭副会長による乾杯の音頭でIT連盟誕生を祝いました。メンバーたちは,深く交流を続けながら日本のIT産業発展に向けスクラムを組んでいくことを確認し合いました。

懇親会で乾杯の音頭をとる長谷川代表理事・筆頭副会長
懇親会で乾杯の音頭をとる長谷川代表理事・筆頭副会長
設立後の記者会見の模様。大勢のマスコミ関係者が集まり,関心の高さを伺わせた
設立後の記者会見の模様。大勢のマスコミ関係者が集まり,関心の高さを伺わせた
懇親会であいさつする来賓の石破茂・地方創生担当大臣
懇親会であいさつする来賓の石破茂・地方創生担当大臣
ロゴ