ERP人材育成に向けKCGとKCGIがCeS社と協定締結

企業の経営資源を適切に配分し有効活用するための考え方であるERP(Enterprise Resource Planning)の人材育成を目的に京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG)とERPの導入コンサルティングなどを手掛けるクレスコイーソリューション株式会社(以下CeS社本社東京都港区代表取締役社長谷口 義恵氏)は学術交流や協力関係の構築について合意し2015年11月16日両者間で産学連携事業に関する協定を締結しましたKCGとKCGIはこれまでもERPの教育に力を入れ多くの人材を関連業界に輩出してきましたが今回の協定締結によりより充実したERPコンサルタント育成に向けた教育が行われることが期待されます

KCGIでは近くeラーニングによる「社会人向け短期ERPコンサルタント育成コース」をスタートさせますこれが両者協定締結後初めての取り組みになります

協定内容は▽ 相互の人材交流▽CeS社によるERP関連授業講義の開講▽学術上の情報刊行物及び資料の交換-などです 現在KCG経営情報学科では「ERP開発実習」「ERP開発実習2」においてABAP =SAPⓇ ERPのプログラミング言語=プログラミングの実習授業をCeS社と共同で実施していますまたKCGIのERPコンサルタント育成プログラムをCeS社の社員教育に活用するなど協力関係を進めてきました今後は両者でERPの導入コンサルテーション開発運用保守などを行える人材を育成するためのより実践的な教育プログラムの開発推進に向け協議を重ねていきます

KCGIではERPパッケージとして世界的に最も導入事例が多いドイツSAP社のSAPⓇ ERPの教育用システムを導入して実践的な教育を展開しています合わせてSAP社による認定試験「SAP認定コンサルタント」試験対策の講義を実施していますこの認定資格を取得することはERP関連のコンサルタントや企業におけるIT部門のスタッフとしての活躍を目指す人にとっては大きな力となります2006年度に大学院生として初めて本学の学生が「SAP認定ソリューションコンサルタント Financials」試験に合格し以降も多数の合格者を輩出しています

※ SAPSAPロゴ記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標ですまたその他記載された会社名およびロゴ製品名などは該当する各社の登録商標または商標です