仏ESTIAMから学生たちが来日し,「ワークジャム」を開催しました

KCG・KCGIとESTIAMの学生が混合チームでアイデアを出し合った「ワークジャム」(2024年6月16日,KCGI百万遍キャンパス)
KCG・KCGIとESTIAMの学生が混合チームでアイデアを出し合った「ワークジャム」(2024年6月16日,KCGI百万遍キャンパス)

KCGグループと友好関係にあるフランスの大学ESTIAM(École supérieure des technologies de l’information appliquées aux métiers)から学生19名と教員らが来日し,2024年6月16日,京都情報大学院大学(KCGI)百万遍キャンパスで,KCGIと京都コンピュータ学院(KCG)の学生らとの「ワークジャム」を開催しました。今回のワークジャムは,「日仏がより有効な関係を築けるようなオリジナル商品・サービスの開発」をテーマに,グループごとに製品やサービスを考え,マーケティングも含めたビジネスプランをプレゼンテーションするものです。ワークジャムは,来日前のオンラインミーティングで始まり,来日後の6月9日のウェルカムパーティーでの学生たちの顔合わせを経て,SNS等も活用してグループワークを進めてきました。日本語とフランス語という言葉の壁はあったものの,翻訳ツールや英語でのコミュニケーションを駆使して,アイデアを出し合い,プランをまとめ上げて最終日のプレゼンテーションに臨みました。

ESTIAMの学生たちは,11日間にわたって日本に滞在。6月13日には,KCGで「イラストレーター入門」の授業を受け,液晶タブレットを使ったイラスト制作に取り組んだほか,14日にKCG京都駅前校・KCGI京都駅前サテライト大ホールで開催された「鷲見恵理子&多川響子デュオコンサート」でヴァイオリンとピアノ名奏者のデュオを堪能しました。また,京都をはじめ広島や奈良を訪れ,座禅や茶の湯も体験するなど,充実した日々を過ごしたようでした。

液晶タブレットでイラスト制作に取り組みました(2024年6月13日,KCG京都駅前校)
液晶タブレットでイラスト制作に取り組みました(2024年6月13日,KCG京都駅前校)
KCGグループの学生らとの交流や日本文化体験を楽しみました(KCG京都駅前校)
KCGグループの学生らとの交流や日本文化体験を楽しみました(KCG京都駅前校)