KCGIが韓国・国立済州大学校と多言語教育で学術協定

調印式での署名を終えた長谷川亘KCGI総長・理事長と,キム・イルファン国立済州大学校総長(2024年4月22日,KCGI京都本校百万遍キャンパス本部棟)
調印式での署名を終えた長谷川亘KCGI総長理事長とキムイルファン国立済州大学校総長(2024年4月22日KCGI京都本校百万遍キャンパス本部棟)

京都情報大学院大学(KCGI)は韓国国立済州大学校と2024年4月22日(月)多言語教育のノウハウ共有を目的とする学術交流協定を締結しましたKCGI京都本校百万遍キャンパスで開催された調印式にはKCGIから長谷川亘総長・理事長富田眞治学長ら国立済州大学校からキムイルファン総長キムキョンヨン教授らが出席長谷川総長・理事長とキム総長が合意書に署名しましたKCGIと京都コンピュータ学院(KCG)などで構成するKCGグループは世界の大学教育機関との協力関係構築を推進していますが国立済州大学校は20年近い協力の歴史がある最も緊密な相手先の一つ今年2月には長谷川総長・理事長が同大学校より名誉博士号を授与されています

このたびの学術交流協定は2025年に国立済州大学校が新設を予定しているグローバル学部で英語中国語日本語の多言語による教育を計画していることから開学以来留学生を多く受け入れ多言語教育を実践してきたKCGIのノウハウを共有するのが目的また両校の学術交流を推進するため国立済州大学校の学生1名をKCGIの奨学生(学費全額免除)に採用することでも合意しました

KCGIと国立済州大学校は2006年ICT分野の教育研究や相互の人的交流などを目的とした学術交流協定を結び2008年にはインターネット上で双方の学生が受講できる日韓サイバーキャンパス構築で合意2010年には単位を互換しながら双方の学位が取得できるデュアルディグリープログラム(複数学位プログラム)を運営する協定も結んでいます今回の学術交流協定によって両校の関係が一層強まりともに発展することが期待されます

国立済州大学校は1952年に創立13の学部と医学専門大学院法学専門大学院など10の大学院をはじめ数多くの付属施設を有する総合大学です37カ国980名の留学生を含め12,200名の学生が在学中(2019年現在)です

調印式でキム総長は「このたびの協定をきっかけにしてKCGIと済州大学校との交流が一層強化されることを願いますまたKCGIの新しいキャンパスが非常に学生のことを考えて造られていることに感銘を受けました」とあいさつ長谷川総長理事長は「済州大学校との一番の思い出は日韓サイバーキャンパスの一環で両校の学生がインターネットを介して一緒に授業を受け言葉は通じなくてもすぐに仲良くなっていたこと新しいグローバル学部ではぜひ日本旅行も企画して学生さんたちに日本に来ていただきたい」と述べました

国立済州大学校首脳らは2022年に完成したばかりのKCGI京都本校新校舎やKCG京都駅前校を見学京都駅前校大ホールでは内外で活躍するピアニストの多川響子KCGI教授によるミニコンサートを楽しみました

国立済州大学校首脳はKCGI,KCGの校舎を見学。記念写真に納まりました(同)
国立済州大学校首脳はKCGIKCGの校舎を見学記念写真に納まりました(同)