新型コロナウイルス感染予防のためのKCGグループの対応

―新型コロナウイルス感染症へのKCGグループの対応―

新型コロナウイルス感染症については過去最大となった今冬の感染拡大期が過ぎた後新規感染者数が大幅に減少し現在情勢は落ち着きを見せています2023年3月13日に屋内外でのマスク着用基準が変更され5月8日からは新型コロナウイルスの感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」になることが決まるなど感染防止対策緩和の動きが進んでいます

このような状況を踏まえ京都コンピュータ学院京都情報大学院大学京都自動車専門学校のKCGグループは引き続き学生教職員の生命健康を第一にしながら2023年度春学期においては学生が対面またはオンラインのいずれかでの受講を選択できるハイブリッド形式による授業を中心に実習を伴う授業については原則対面方式で実施しますまた館内の消毒の徹底校舎入口への検温用サーマルカメラの設置教職員のマスク着用教室の換気および入館時の手指の消毒の徹底といった感染予防対策を引き続き実施し感染拡大防止に努めます合わせて学生に対しては学内でのマスクの着用を推奨し密閉密集密接の「3密」状況を避けるよう要請します感染予防に関する情報体調不良の際の相談窓口について周知し不安なことがあれば各校の事務室に相談するように案内しています

措置の期間内容は今後の感染状況などを踏まえて適宜判断してまいります

私共KCGグループは感染防止に最大限の取り組みを継続いたします