京都国際マンガ・アニメフェア2012が開かれました!

KCGとKCGIが京都市などと共催したマンガとアニメの祭典京都国際マンガアニメフェア2012(京まふ)が21日(金)~23日(日)京都市左京区の京都市勧業館(みやこめっせ)で開かれました京まふは西日本最大のマンガアニメの見本市です出版社アニメ制作会社映像メーカー放送局などが展示を行うほか多彩なステージイベントが繰り広げられました会場はマンガとアニメのファンで文字通りあふれかえりましたKCGとKCGIのブースにも多くの方々が立ち寄りました

また京都市中京区の京都国際マンガミュージアムでは京まふの企画として武田康廣KCGI教授が取締役アニメーション製作本部長を務める製作会社ガイナックスの特別展「ガイナックス流アニメ作法 ~人の群れがアニメを創る~」が始まりました22日にはそのオープニングイベントとしてトークセッション「~ガイナックス流アニメ作法を語る~」が行われ武田教授も参加ガイナックスの草創期や注目を集める作品の裏話などを語りました武田教授とガイナックスの仲間たちの愉快な話に会場を埋めたガイナックスファンたちは爆笑の連続でした

特別展はガイナックスのスタジオでアニメの企画が立てられ原画が描かれるなど作品作りが進行していく様子を東京のガイナックスから運び込んだ机やホワイトボードなどの設備類とガイナックスの関係者を描いたほぼ等身大の板絵で再現したものです板絵はすべてガイナックスのプロデューサー赤井孝美さんが自ら描いたもので武田教授も企画が生まれる場面など数か所に登場しています

特別展は12月24日(月祝)まで開かれていますぜひ一度のぞいてみてはいかがでしょうか

宇宙戦艦ヤマトの巨大模型を見るファンの皆さん
宇宙戦艦ヤマトの巨大模型を見るファンの皆さん
マンガの原画の展示
マンガの原画の展示
会場は通路があふれかえるほどのにぎわい
会場は通路があふれかえるほどのにぎわい
KCGとKCGIのブースにも多くの方々が訪れました
KCGとKCGIのブースにも多くの方々が訪れました

京都国際マンガアニメフェア 2012
http://kyomaf.jp/