思い出を胸にIT最前線へ 晴れの学位授与式・卒業式

2008年度のKCGI学位授与式とKCG卒業式が3月19日京都駅前校で挙行されKCGグループでともに学んできた仲間たちが多くの思い出を胸にITの最前線へ巣立っていきました

KCGIの長谷川利治学長が学位記をKCGの藤井由美洛北校長牧野澄夫鴨川校長寺下陽一京都駅前校長が卒業証書を授与引き続きKCGIKCGの最優秀賞優秀賞に選ばれた修了生卒業生に長谷川学長と長谷川靖子学院長からそれぞれ記念品などが授与されました最優秀賞優秀賞の選考委員長はKCGIが英保茂教授KCGは米田貞一郎顧問が務めました

引き続き長谷川靖子KCG学院長が式辞を述べました学院長は学院がかつて使用してきたコンピュータ一式を保管している「KCG資料館」がこのほど社団法人 情報処理学会から全国で初めて「分散コンピュータ博物館」に認定されたことや日本を代表するソフトウェア会社CSKシステムズの社長に校友が就任したことをあらためて紹介母校に誇りを持つよう呼び掛けたうえで「若者たちの理科離れなどにより“技術立国日本”は崖っぷちに立たされています卒業生の皆さんはこれを没落させることなく次世代へバトンを渡す重大な責任がある卒業生のみならず3万8千人を超える校友たちとのつながりを大切にしながらKCGの伝統を受け継ぎユビキタス時代のITパイオニアとして活躍してください」とはなむけの言葉を贈りました長谷川利治KCGI学長は「世界同時不況の嵐が吹きすさぶ今こそ情報技術がその真価を発揮する好機今後も努力を続けさらに幅広くあるいは深く知見を高めていかれることを期待します」と述べました

卒業生修了生を代表してKCGIの吉村顕さんが「ITはインフラであり今後さらに進歩していきます培った技術知識を最大限に生かし高度技術者として社会への貢献を目指すとともに母校発展のため校友の一員として力を尽くしていきたい」と力強く「卒業の辞」を述べました

式典後はリーガロイヤルホテル京都に会場を移し祝賀会を開催卒業生修了生たちはこれまで喜びや苦労をともにした教職員らを交えて思い出話に花を咲かせるとともにこれからの飛躍を誓い合いました