0120-988-680[入学相談窓口]

0120-829-628[留学生入学相談窓口]

その他

q_a

その他のQ&Aの一覧

京都コンピュータ学院KCGについて

学生について

 

京都コンピュータ学院KCGについて

 

KCGは他のコンピュータの専門学校とどこが違いますか?

京都コンピュータ学院は日本最初のコンピュータ教育機関ですまだ日本にコンピュータ教育が普及していなかった1963年に京都大学大学院宇宙物理学の若手研究者グループによって創立されました

卒業生は5万人以上となり同窓会組織である校友会はコンピュータ業界最大の人的ネットワークとなっています

海外の大学(アメリカのロチェスター工科大学や中国の天津科技大学など)との姉妹校提携や海外の最先端IT企業と技術提携するなどグローバルな教育活動を行っています

2004年にはグループ校として日本最初のIT専門職大学院「京都情報大学院大学」が開学しました京都情報大学院大学を修了すると日本における情報分野の最高学位である「情報技術修士」号が取得できます

この京都情報大学院大学の教授陣もKCGで教えています

 

高度専門士とは何ですか?

「高度専門士」は一定の要件を満たす専修学校専門課程の4年制学科修了者に付与される称号で学士(4年制大学卒業)と並ぶ学歴になります日本のすべての大学院への入学資格を有し就職後の給与体系や生涯賃金各種待遇面などでも学士と同等とみなされます

 

専門士とは何ですか?

文部科学大臣が認めた特定の専修学校の2年課程以上の卒業者に対して与えられる称号で短期大学卒業者と同等とみなされますまた4年制大学への編入学が可能です

 

高度専門士号を取得すると給与面はどうなりますか?

学士(大卒者)と同等です例えば高度専門士が国家公務員として採用された場合学士と同じ基準で初任給が支給されます

 

学生について

 

男子・女子の比率はどのくらいですか?

学年学科により異なりますが男子学生が約7割女子学生は約3割ですアートデザイン系学科には約4割を女子が占めている学科もあります

 

大卒,短大卒,社会人経験者の人も入学していますか?

大学短大を卒業後または社会人経験を積んでからキャリアチェンジやスキルアップのために幅広い年齢層の方が入学されています

また大学や短大から進路変更(中退)して入学する人も多いです

資料請求

オープンキャンパス

資料請求

オープンキャンパス

資料請求
入学案内・募集要項・願書を無料でお送りします
オープンキャンパス
オープンキャンパスでKCGを体験しよう