京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を1月31日(日)に開催しました!今回も近畿を中心に各地からご参加いただきました。ありがとうございました。コピックテクニック教室ではコピックマーカーの色彩やテクニックを学んでいただきました。初めての方が多い中,上手に描けている作品が多く驚かされました。
開催レポート






参加者の感想
友人がコピックで絵を描いているのでどういうものかは知っていましたが,使うのは今回が初めてでした。鮮やかな色がとてもきれいでした。
もっと模擬授業を受けていたいと思いました。
どの模擬授業もおもしろく,参加してよかったなと思いました。
スマホのアプリやunityでゲームをつくれて楽しかったです。
スマートフォン上で動作するアプリケーションの作り方が知りたくて,その模擬授業を選びました。大きな収穫がありました。
髙橋先生が面白かったです。
設備や講義内容など,時代に合わせて積極的に更新していくという理念が垣間見えて良かったです。
自分のやりたいことや,これからやってみたいことを実現する技術,知識を身に付けられる学校だと感じました。
プログラミングは難しいというイメージがありましたが,ここにきて仕組みを聞いて,自分でもやれるかもしれないというイメージに変わりました。
次回のオープンキャンパスは2月14日(日)プレミアムバレンタインです。参加された方にはバレンタインチョコをプレゼントしちゃいます。保護者説明会も開催しますので,保護者の皆様もぜひご一緒にお越しください。
- 入学選考料(3万円)免除
- 参加回数に応じて授業料減免
- 交通費一部支給