0120-988-680[入学相談窓口]

0120-829-628[留学生入学相談窓口]

株式会社SOARIG 内定 久戸瀬さん

career

経営情報学科

久戸瀬さん

株式会社SOARIG

エンジニア
内定者インタビュー 経営情報学科 久戸瀬さん

入社後も知識を深め
将来はITコンサルタントに

株式会社SOARIG

大阪市に本社があるソフトウェア会社業務内容は情報システム部門のアウトソーシングや設立のサポートソフトウェアの設計開発保守の各種サービス社内IT化に関するコンサルティングAI/IoTの開発導入サポートなどKCG卒業生が2015年に創業した
https://www.soarig.co.jp/service

内定先企業と,志望理由を教えてください!

業務向けのシステムコンサルティング開発保守などを手掛けるソフトウェア会社です数年前までは基本的に請負で開発していたようですが今はそれに加えて自社開発にも力を入れています2年生の時KCGのOBが設立したSOARIGに経営情報学科で3期上の尊敬する先輩が就職したことを知りました私も紹介してもらって勉強を兼ねたアルバイトを始めたら新しいことに積極的にチャレンジする会社と分かりここに入りたいと思いました人間関係など職場の雰囲気が良くフルリモート勤務を選べるのも魅力的でした

採用職種と,就職活動について教えてください!

採用職種はエンジニアですAIの勉強をしていたので3年生の春まで1年間のアルバイト中はAI関連ソースコードを書くなどの仕事を続けましたが内容が評価されたのかその夏に「よかったらうちに」と声を掛けていただきました働きながら空いた時間に勉強するという学生も多いのに自分の勉強を兼ねたアルバイトで時間を有効に使うことができたその会社から早い時期に入社を打診されるという理想的な就職活動でした

入社後の抱負と将来の希望をどうぞ!

エンジニア採用ですけれど時に応じてやることが変わると聞いています2022年4月からインターンとして仕事を始めていますが使用するプログラミング言語や領域が変わることがあったので入社後は自社が展開するサービスのどれでも担当する可能性があると思います自分としては設計やお客様と話して案件の概要を固めていくコンサルティング的な仕事に幅を広げていきたいと考えていますこれまで開発系しか経験がないのでもっと知識を深め将来はITコンサルタントを目指します

KCG進学のきっかけは?

高校の授業でExcelに触ったのをきっかけにプログラミングをやりたいと思うようになりました進学先を岡山から近い順に探していたらKCGのオープンキャンパスで制作物も授業の雰囲気も良く先生と学生の距離が近いことが分かりここがいいなと思いました個別相談で「今できること」としてITパスポート試験を勧められ勉強してみるとめちゃくちゃ面白く自分に合う分野と確信しましたはじめは医療分野でのIT活用に魅力を感じ応用情報学科医療情報コースに入りましたが時間を全部プログラミングに使いたくなり経営情報学科へ転科しました

KCGでの学びはどうでしたか?

ちょっとは知識もあったのである程度は知っているだろうと思っていたら初めてのことがけっこう多くて面白かったですねいろいろなコンピュータ言語やオブジェクト指向による考え方などです最も印象に残る授業は「Oracle実習」ですデータベースの製品を使い資格試験に役立つ勉強ができましたオンライン授業が多かった時期も含めてたくさんの友達ができました一人暮らしでしんどいこともあったけど勉強も遊びもとても充実した学生生活でした

後輩へのメッセージ

やりたいと思ったらすぐにやるべきです「やり始めるのが遅かったと気づいたときが物事を始めるのに一番いいタイミング」という考え方が好きで実践してきました高校3年でITパスポート試験と基本情報技術者試験KCG入学後に応用情報技術者試験データベーススペシャリスト試験などに合格しましたが資格取得は受験するまでの過程が自分をスキルアップさせてくれます資格を多く持てば就職も有利になるでしょう

内定者一覧へ戻る

資料請求

オープンキャンパス

資料請求

オープンキャンパス

資料請求
入学案内・募集要項・願書を無料でお送りします
オープンキャンパス
オープンキャンパスでKCGを体験しよう