0120-988-680[入学相談窓口]

0120-829-628[留学生入学相談窓口]

編入学生募集要項

admission


<4月10月編入学生>募集学科および募集人員

校舎 募集学科 修業年限 募集人員
洛北校 情報工学科
  • 情報工学コース
全日制4年 各10名
コンピュータ工学科
  • コンピュータ工学コース
  • 自動車制御コース
全日制3年
コンピュータ工学基礎科 全日制2年
鴨川校 芸術情報学科
  • 芸術情報コース
  • マンガアニメコース
全日制4年 各10名
アート・デザイン学科
  • アートデザインコース
全日制3年
アート・デザイン基礎科
  • アートデザイン基礎コース
  • マンガアニメコース
全日制2年
京都駅前校 経営情報学科
  • 経営情報コース
  • データサイエンスコース
全日制4年 各10名
情報科学科 全日制4年
ゲーム学科 全日制4年
メディア情報学科 全日制3年
ネットワーク学科 全日制3年
ゲーム開発学科 全日制3年
マンガ・アニメ学科 全日制3年
応用情報学科
  • 医療情報コース
  • 海洋ITコース
  • 農業ITコース
  • フィンテックコース
  • ビジネスITコース
全日制3年
ビジネス基礎科 全日制2年
医療事務学科 全日制2年
情報処理科
  • 情報処理コース
  • IT声優コース
全日制2年
ゲーム開発基礎科 全日制2年

受験資格

次の各項目のいずれか一つに該当する方

  • 専修学校(専門課程)において「高度専門士」または「専門士」号が取得可能な情報コンピュータ系学科またはアートデザイン系学科の卒業者(2025年3月卒業見込者を含む)
  • 大学短期大学の卒業者(2025年3月卒業見込者を含む)で情報芸術関連科目の単位を相当数修得済みの方
  • 高等専門学校の卒業者(2025年3月卒業見込者を含む)で情報芸術関連科目の単位を相当数修得済みの方
  • その他本学院が編入学が適当と判断した方

編入年次

原則として本学院が設置する各学科の2年次~4年次に編入となりますが出願者の学習状況や選考結果に応じて単位を認定し編入年次を決定します

編入学後は各学科の定めたカリキュラムの卒業要件を満たす単位を取得しなければ卒業となりません

出願手続

下記の書類を入学事務室へ簡易書留で郵送してください(期間末日必着出願書類の提出は郵送に限る)

  1. 編入学願書(本学院所定のもの)願書のPDFはこちら
  2. 受験票および写真票(2025学生募集要項30ページのG票H票)
  3. 卒業証明書または卒業見込証明書
  4. 成績証明書および単位取得した情報関連芸術関連科目のシラバス(講義内容がわかるもの)
  5. 編入学選考料35,000円(銀行振込のこと「振込利用明細票」の写しを同封してください)

    ※オープンキャンパス参加済みの場合は差額の5,000円を振り込んでください

    【編入学選考料振込先】
    三菱UFJ銀行 京都支店 普通預金 No.1207926
    ゆうちょ銀行(郵便局) 口座番号:00910-7-246661
    口座名:京都コンピュータ学院 入試係
  6. 通信費(800円分の切手)

出願期間試験日合格発表日選考方法

[4月入学生]

募集回 出願期間 試験日 合格発表日
第1回 2024年10月1日(火)~2024年10月10日(木) 10月20日(日) 10月23日(水)
第2回 2024年10月11日(金)~2024年11月7日(木) 11月16日(土) 11月20日(水)
第3回 2024年11月8日(金)~2024年11月28日(木) 12月7日(土) 12月11日(水)
第4回 2024年11月29日(金)~2024年12月24日(火) 1月11日(土) 1月16日(木)
第5回 2024年12月25日(水)~2025年1月16日(木) 1月26日(日) 1月29日(水)
第6回 2025年1月17日(金)~2025年2月6日(木) 2月15日(土) 2月19日(水)
第7回 2025年2月7日(金)~2025年2月21日(金) 3月2日(日) 3月5日(水)
第8回 2025年2月22日(土)~2025年3月17日(月) 3月23日(日) 3月25日(火)

[10月入学生]

募集回 出願期間 試験日 合格発表日
第1回 2025年5月1日(木)~2025年6月26日(木) 7月5日(土) 7月9日(水)
第2回 2025年6月27日(金)~2025年9月1日(月) 9月7日(日) 9月9日(火)

選考方法

2年次へ編入学希望の場合:書類審査面接
3〜4年次へ編入学希望の場合:書類審査専門科目試験および面接
※書類審査の結果専門科目試験を免除し面接のみで合否を決定する場合があります
※書類審査の結果は本人宛に通知します
学科 試験科目 時間
情報工学科(全日制4年)
コンピュータ工学科(全日制3年)
経営情報学科(全日制4年)
応用情報学科(全日制3年)
情報科学科(全日制4年)
メディア情報学科(全日制3年)
ネットワーク学科(全日制3年)
ゲーム学科(全日制4年)
ゲーム開発学科(全日制3年)
コンピュータの専門知識,面接

※2年次へ編入希望の場合は専門科目試験を免除します

専門科目試験
60分
面接
約20分
芸術情報学科(全日制4年)
アート・デザイン学科(全日制3年)
マンガ・アニメ学科(全日制3年)
ポートフォリオ(自分の作品集)のプレゼンテーション,面接

※当日は作品を持参してください作品の枚数は問いません

※2年次へ編入希望の場合は専門科目試験を免除します

専門科目試験(プレゼンテーション)
および面接
約40分
コンピュータ工学基礎科(全日制2年)
アート・デザイン基礎科(全日制2年)
ビジネス基礎科(全日制2年)
情報処理科(全日制2年)
医療事務学科(全日制2年)
ゲーム開発基礎科(全日制2年)
面接

※2年次へ編入希望の場合は専門科目試験を免除します

面接
約20分

編入学手続

編入学選考に合格した方は所定の期日までに次の編入学手続をしてください

  1. 編入学手続書類を入学事務室へ郵送してください(期日末日付消印有効)
  2. 納入金を所定の方法にて納入してください

所定の日までに手続がなされない場合は編入学の意志のないものとして編入学を取り消すことがあります

学費

合格者は合格通知書に記載されている所定の期日までに学費を納入してください

納入方法
年額一括納入を原則とします
*分割納入(3回分納)も可能です4回以上の分割納入または学費延納を希望する場合は入学事務室までお問い合わせください
(単位:円)
校舎 学科 編入
学金
設備維持拡充費 授業料 実習費 学友
会費
合計
洛北校 情報工学科 210,000 385,000 500,000 300,000 5,000 初年度
1,400,000
2年次以降
1,190,000
コンピュータ工学科
コンピュータ工学基礎科
鴨川校 芸術情報学科 210,000 385,000 500,000 300,000 5,000 初年度
1,400,000
2年次以降
1,190,000
アートデザイン学科
アートデザイン基礎科
京都駅前校 経営情報学科 210,000 385,000 500,000 300,000 5,000 初年度
1,400,000
2年次以降
1,190,000
情報科学科
ゲーム学科
メディア情報学科
ネットワーク学科
ゲーム開発学科
マンガアニメ学科
応用情報学科
ビジネス基礎科
医療事務学科
情報処理科
ゲーム開発基礎科
*編入学金は編入学年度のみの納入となります
注1.上記金額とは別に全校全学科とも編入学年度に校友会費30,000円を徴収します(初年度編入学手続時)
注2.教材費等諸費預り金として年間100,000円を徴収し教科書等の購入代金のほか教育内容環境の向上等を目的とする諸費事務手数料に充当し年度末に精算します(初年度は編入学手続時2~4年次については4月編入の場合は2月10月編入の場合は8月)
注3.編入学を辞退される場合は必ず編入学年度開始前に書面にて申し出てくださいなおいったん受理した願書類および編入学選考料編入学金は返却いたしません
注4.2年次以降の学費教材費等諸費預り金は物価上昇率を超えない範囲で多少変更する場合があります

奨学制度について

京都コンピュータ学院では教育方針に基づき創立当初から本学院奨学会による独自の奨学制度を採用しています経済的理由で修学が困難である場合はもちろん親に負担をかけたくない等自立心の旺盛な人たちにも広く門戸が開かれています詳細は「奨学制度種別」「奨学制度の手続書類審査方法」をご参照ください教育ローン等の利用も可能です

書類提出先

  • 〒600-8691 日本郵便株式会社京都中央郵便局私書箱第74号
    京都コンピュータ学院 入学事務室
    TEL : 075-681-6333

*本学院所定の封筒または市販の封筒の表面に「編入学願書類在中」と明記し上記の書類提出先へ期間末日必着で簡易書留で郵送してください

*出願書類等に記載された個人情報はKCGグループが厳重に管理し1. 編入学選考に関わる書類の送付連絡先の確認資料2. 編入学選考時の選考資料として利用いたしますそれ以外の目的で利用することはいたしませんKCGグループのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください



資料請求

オープンキャンパス

資料請求

オープンキャンパス

資料請求
入学案内・募集要項・願書を無料でお送りします
オープンキャンパス
オープンキャンパスでKCGを体験しよう