
ETロボコンは,組込みソフトウェア分野における技術教育がテーマのイベントです。 レゴマインドストームNXTという倒立振子(2輪ロボット)が決められたコースを自律歩行することによるスピードと,同一のハードウェアのもとで,UML(Unified Modeling Language)等で分析・設計したソフトウェアの技術を競います。
倒立振子(2輪ロボット)を用いた競技会(スピードレース)や,設計とスピードレースとの関係を議論するワークショップが開催されます。 興味のある方は,お気軽にぜひご参加ください。
概要
- 日時
- 2011年9月18日(日)
- 12:00~15:00 ETロボコン競技会
- 15:30~17:00 モデルワークショップ
- 17:15〜18:15 表彰式,閉会式
- 会場
- 京都コンピュータ学院 京都駅前校
- 参加費
- 無料
- 主催
- (社)組込みシステム技術協会(JASA)
- 特別協力
- NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
- 地区特別協力
- 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
- 地区後援
- 組込みシステム産業振興機構(ESIP)
近畿経済産業局
産業技術総合研究所 関西センター
社団法人 京都府情報産業協会
公益財団法人 京都産業21
- サイト
- ETロボコン公式サイト
ETロボコン2012 関西地区 公式サイト
プレスの皆様へ
当日の様子

様々な障害が設けられた競技会のコース

出走の一瞬。「京都カレーグルメ.edu」のロボットは8番。出走のスイッチを押しているのは浦上宗樹さん。

爆走するロボット。

走行後,インタビューを受けるチームのメンバー。右から奥田茂人さん,河地裕介さん,浦上宗樹さん。

各チームのモデルを講評する関西地区実行委員長の江見圭司KCGI准教授。